この記事の最終更新日:2021/02/17
このページでは、SMBC日興証券株式会社が提供する、資産運用に便利な投資信託取引サポートサービス「Fund eye(ファンドアイ)」についてご紹介しています。
「Fund eye(ファンドアイ)」は、SMBC日興証券株式会社が提供しているロボアドバイザー型の投資信託取引サポートツールです。6つの質問に答えるだけで、あなたにぴったりの投信を探し出してくれます。「投資を始めたいけれども、何にどんな形で投資していいかわからない」という悩みを解決できるでしょう。
「Fund eye」は第三者経済・金融情報提供サービスで世界的に有名な「モーニングスター株式会社」が開発したツール。商品の勧誘はなく、診断者に向いた情報の提供だけを目的としていますが、ツールは有料版と無料版の2種類があります。
1.自分のスタイルに合った投資信託が無料で提案される「Fund eye」
2.Fund eyeの機能に「残高連携機能」や「銘柄入れ替え通知機能」を付け加えた会員用の有料ツール「Fund eye plus」
ここでは「Fund eye」を使って自分に合った投資信託を選ぶシミュレーションをしてみましょう。個人情報を登録せずに無料で診断できるので、何度もシミュレーションしてみることをおすすめします。
ここまでで、投信の本数はある程度絞られました。あとは「国内株式」「国内債券」「国内REIT」「グローバル株式」「グローバル債券」「グローバルREIT」「おまかせ」の中から好きな分野を選びましょう。
「保有コストがかからないこと」か「効率のよい運用」か、どちらを優先するか決めます。
これで、最初のポートフォリオが決定しますが、これは時々リバランスする必要があります。
資産を運用するために、株式や投信など、具体的に商品を組み合わせたものを「ポートフォリオ」と呼びます。一度ポートフォリオを組んだ後も、定期的な「リバランス」が必要です。
「リバランス」とは「資産の再配分」のこと。ポートフォリオ運用は、株式・投資信託・債券など、さまざまな金融商品に分散投資するのが基本です。しかし、運用しているうちに「外国株式は利益が出たが投資信託が額面割れ」「国内債券は上昇したが国内株式が下落した」というように、資産の配分比率のバランスが崩れてくることがあります。当初の資産配分比率に戻すため、資産を売却したり購入する行為を「リバランス」と言います。
投資の目的は人によってさまざまです。
投資を始める時に、自分の運用目的や運用期間を具体的にイメージして、「国内株式」「国内債券」「外国株式」「外国債券」などの商品を組み合わせて「ポートフォリオ」を作りましょう。
「fund eye」は、基本的に情報提供を目的とするツールであり、特定の投資信託の勧誘を目的としたツールではありません。
しかし、「ポートフォリオ作り」や「リバランス」が必要な時に役に立つ無料ツールだと言えるので、機会があれば試してみてはいかがでしょうか?
SMBC日興証券口座ある人、「DM【診断機能を改善】AIによる株式診断サービス」って来てる? 投信用「fund eye」も。 入力がちょっと面倒だけど、他社で持ち分も診断できる。3・6か月後の希望リターンで銘柄選択も提案してくれる。 たまに見てみるといいかも。
— 芳 馬 (@remercier_vetD) March 2, 2020
SMBC日興証券にも投信の自動リバランス機能あったんだ。
— ヒロキ@🇳🇬🇮🇱🇨🇳🇹🇼🇰🇷🇦🇺🇯🇵🇨🇦🇺🇸🇦🇷 (@hirokinv) November 25, 2020
キンカブもそうだけどツールは良いの揃ってるな。
投信取引サポートツール 「fund eye」│投資信託│SMBC日興証券https://t.co/J8SFiniw32 pic.twitter.com/XhyZbkrkYG
会社名 | SMBC日興証券株式会社 |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第2251号 |
加入協会 | 日本証券業協会
一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会会員 |
代表 | 近藤 雄一郎 |
※各商品等は価格の変動等により損失が生じる可能性があります。投資にあたっての最終決定は、各サービスの最新情報をご確認の上、ご自身の判断でお願いします。
いくらから始められる?
少額投資の種類を
必要資金で並べてみました
買い物をしたときのおつりを5円から積み立てられる投資信託。貯金ゼロから、長期分散投資で資産形成ができます。
※2021年3月2日に調査した77社(当サイト掲載金融商品取引会社)のなかで最低投資金額が最安
アプリをダウンロード
口座開設は必要なく、ポイントだけでファンドへの投資が可能。手軽に運用益をチェックすることができます。
お金のニュースサイトのような記事を通じて株を売買できるサービス。記事を読んで自身で売買する株を選びます。
初心者にとってハードルの高い資産運用の部分をプロが行うのが投資信託。NISAの口座なら、一定額の利益が非課税です。
「VR」「ドローン」など、イメージのわきやすいジャンル分けがされた10社の株をまとめて売買します。
トラノコ:TORANOTEC投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号 商品投資顧問業(農経(2)第19号)加入協会 一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本商品投資顧問業協会.
楽天証券:商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Froggy:商号等:SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
One Tap BUY:金融商品取引業者 株式会社One Tap BUY 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
三菱UFJ銀行:株式会社三菱UFJ銀行/登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
FXプライム:株式会社FXプライムbyGMO/金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第259号/加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
THEO:株式会社お金のデザイン:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
テーマキラー:金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
dポイント投資:金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第844号/所属金融商品取引業者 株式会社お金のデザイン 登録番号 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<アクティブコース・バランスコース>金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<資産形成の達人コース・グローバルバランスコース>セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号/加入協会 一般社団法人投資信託協会
ネオモバ:商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者/関東財務局長(金商)第3125号/加入協会:日本証券業協会
マネーハッチ:商号等/インヴァスト証券株式会社 証券コード8709 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号/加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP)・スカラシップアドバイザー(2017年認定)。大手生保で企業年金の試算設計を担当。「島村由花」の筆名で、朝日新聞『デジタル版知恵蔵』の時事用語解説や『デジタル・ナーシンググラフィカ』を執筆。「小南由花」の筆名でFP Woman『女性のための「お金」と「人生」に効くコラム』をはじめ、お金や医療のWeb媒体でも執筆活動中。
著書:『アレルギーと生きる(新風舎出版賞受賞 星雲社)』、介護をテーマにした『人生の落第坊主(04年版文藝春秋ベストエッセイ集 文春文庫)』