この記事の最終更新日:2021/02/22
SMBCロボアドバイザーは、三井住友銀行が提供するアドバイス型のロボアドバイザー投資サービスです。無料診断の結果に基づいて、AIがあなたにぴったりの投資信託を提案してくれます。
提案から購入、資産管理まで一括で行う完全おまかせ型のロボアドと違い、AIはあくまでもポートフォリオを提案するのみ。購入する銘柄を決めるのはあなた自身です。AIのアドバイスを参考にしつつ、あなた独自の予想やスタイルを反映することができます。
無料診断では、簡単な質問に答えるだけであなたの投資スタイルを診断可能。AIは診断結果に沿って、あなたにおすすめの投資信託や運用スタイルを提案してくれます。
SMBCロボアドバイザーの無料診断は、ライフプランまで考慮してくれるのが特徴です。リスク許容度の診断に加え、ライフプランまで考慮することで、長期に渡って続けられる投資スタイルがわかります。
SMBCロボアドバイザーの利用を始める場合は次の手順を踏みましょう。
運用目標の設定では、目標金額・運用期間・毎月の積立金額などを入力することで、現在から将来までのマネープランを決められます。長期的な資産運用を見据えているなら、毎月の積立金額は無理のない範囲で設定するのが吉。大体収入の10%を目安にすると良いでしょう。
SMBCロボアドバイザーやってみたら、提示されたマネーバランスが現状とまったく同じだったので、現状に満足してこれからもこの調子でやっていこうと思いました。
— 鳥先生 (@Mr_Butcher_Bird) October 18, 2017
SMBCロボアドバイザー利用者の口コミはほとんど見つかりませんでした。唯一見つかった口コミによると、AIに提示されたマネーバランスに満足しているとのこと。
SMBCロボアドバイザーは、資産運用に求められる機能が充実しているので、初心者から投資に慣れてきた方まで、幅広いユーザーが利用しやすいサービスだと言えそうです。
SMBCロボアドバイザーが提案する5コースのバランスファンド(三井住友・資産最適化ファンド)では、毎月1,000円から積立投資を始められます。最低投資額は1,000円となっていますが、投資商品を1万円以上購入しないと運用が始まらないので覚えておきましょう。最初に最低1万円分の投資商品を購入してから、毎月1,000円以上の積立投資を行ってください。
SMBCロボアドバイザーが提案する5コースのバランスファンド(三井住友・資産最適化ファンド)は、購入時手数料がかかりません。また、換金時手数料やスイッチング手数料、信託財産留保額などの取引時の手数料も無料です。
SMBCロボアドバイザーが提案する5コースのバランスファンド(三井住友・資産最適化ファンド)は、NISA口座での取引にも対応しています。NISAとは、少額投資非課税制度のことで、一定金額以内であれば投資の利益に税金がかからないという国の制度です。
投資の利益には、20.315%の税金が発生するので、ランニングコストを下げるためにも、NISAを利用したほうが良いでしょう。
投資信託を購入する際に「特定口座」を選択することで、確定申告が不要になります。投資の利益にかかる税金を天引きで納税してくれる仕組みです。
もちろんNISAを利用する場合も、税金自体がかからないので確定申告は不要です。NISAの利用枠内まではNISA口座で投資商品を購入し、利用枠を超えた分は特定口座で購入すると良いでしょう。
SMBCロボアドバイザーが提案してくれる投資信託には、すべて自動リバランス機能がついています。リバランスとは、価格相場の値動きに応じて生じた資産配分のズレを修正することです。
完全おまかせ型のロボアドバイザーは自動でリバランスしてくれるサービスが多いですが、SMBCロボアドバイザーと同じ「アドバイス型」で自動リバランス機能を搭載しているサービスは少ないため、SMBCロボアドバイザーのメリットだと言えるでしょう。
三井住友・資産最適化ファンドの購入手数料や換金手数料は無料ですが、信託報酬は純資産総額に対して1.007%(年率・税込)とやや高めです。
SMBCロボアドバイザーで提案される投資信託は、すべて自社の三井住友の銘柄です。これらのパフォーマンスは決して悪くありませんし、他社の銘柄にない機能も搭載しています。
しかしパフォーマンスやコストから考えると、他社にも良い銘柄があるのは事実。様々な銘柄の中から自分に合った投資先をじっくり選定したいと考えている方にとって、選択肢が少ないという意味ではデメリットだと言えるでしょう。
会社名 | 株式会社三井住友銀行 |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(登金)第54号 |
加入協会 | 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 |
代表 | 髙島 誠 |
ファンドマネージャーとは、各証券会社に所属している投資信託を専門的に運用するプロのこと。ロボアドバイザーは過去のデータや利用者の投資スタイルに合わせて運用してくれるAI搭載のサービスを指します。
人間と機械、どちらにもメリット・デメリットがあるもの。一概にどちらのほうが優れているとは言えません。しいて言うならば、効率よく資産運用したい方は自動運用のロボアドバイザーを、投資のプロの視点を学んだり相談したりしたい方はファンドマネージャー型の投資サービスを選ぶと良いでしょう。
TORANOTEC投信投資顧問株式会社が提供する投資サービス・トラノコは、投資信託・株式・債権などに投資することが可能です。国内外問わず幅広い銘柄を取り扱っているため、リスクヘッジとして分散投資したい方は見逃せません。リスク許容度の異なる3つのファンドの中から好きなものを選ぶだけで、投資のプロがファンドに沿った銘柄に投資してくれるので、投資先に迷うことはないでしょう。
また、トラノコファンドでは誰でも投資を手軽に始められる仕組みが充実しています。おつり投資やポイント投資など、まとまった金額がなくても投資を始められるのは嬉しいですね。学生は23歳まで月額使用料(300円)が無料になります。
いくらから始められる?
少額投資の種類を
必要資金で並べてみました
買い物をしたときのおつりを5円から積み立てられる投資信託。貯金ゼロから、長期分散投資で資産形成ができます。
※2021年3月2日に調査した77社(当サイト掲載金融商品取引会社)のなかで最低投資金額が最安
アプリをダウンロード
口座開設は必要なく、ポイントだけでファンドへの投資が可能。手軽に運用益をチェックすることができます。
お金のニュースサイトのような記事を通じて株を売買できるサービス。記事を読んで自身で売買する株を選びます。
初心者にとってハードルの高い資産運用の部分をプロが行うのが投資信託。NISAの口座なら、一定額の利益が非課税です。
「VR」「ドローン」など、イメージのわきやすいジャンル分けがされた10社の株をまとめて売買します。
トラノコ:TORANOTEC投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号 商品投資顧問業(農経(2)第19号)加入協会 一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本商品投資顧問業協会.
楽天証券:商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Froggy:商号等:SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
One Tap BUY:金融商品取引業者 株式会社One Tap BUY 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
三菱UFJ銀行:株式会社三菱UFJ銀行/登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
FXプライム:株式会社FXプライムbyGMO/金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第259号/加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
THEO:株式会社お金のデザイン:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
テーマキラー:金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
dポイント投資:金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第844号/所属金融商品取引業者 株式会社お金のデザイン 登録番号 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<アクティブコース・バランスコース>金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<資産形成の達人コース・グローバルバランスコース>セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号/加入協会 一般社団法人投資信託協会
ネオモバ:商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者/関東財務局長(金商)第3125号/加入協会:日本証券業協会
マネーハッチ:商号等/インヴァスト証券株式会社 証券コード8709 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号/加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
FP3級。フリーランスライター。得意ジャンルは節約・貯蓄・キャッシュレス・保険・資産運用・不動産・相続・副業・CMS。2017年よりライターを始め、2020年に個人事業主に。過去にはSmartNews、Yahooニュース、NewsPicksといったポータルサイトにも掲載あり。