このページでは、少額投資ができる、東証一部上場の不動産事業者・CREグループのオンラインファンド「CRE funding」についてご紹介しています。
CREグループは、物流不動産に特化した事業を行っている企業です。
CREグループは、2009年に設立された公共ロジスティックス株式会社から発展しており、さまざまな物流不動産に関わる事業を展開しています。
その業務の一部の資金調達としてオンラインファンドを活用し、個人投資家から出資金を募っています。
物流不動産とは、第三者に貸し出される倉庫・物流センター等の建物です。
1990年代以前の物流施設は、倉庫業者が施設を自社で保有する「保管型物流施設」が主流でしたが、通信販売の普及や規制緩和によって物流事業が発展。流通加工スペースを持つ大型の「配送型物流施設」やマルチテナント型の大規模な「賃貸型物流施設(物流不動産)」が現れました。
「CRE funding」で投資するメリットについて、3つに分けて紹介します。
案件によって異なりますが、最低投資額は1万円からです(出資金が成立金額に達しなかった場合は全額が返金されます)。
CREグループの賃料保証型のマスターリース(賃貸物件の一括借り上げ・運用)契約を締結した不動産投資で、賃貸料収入を安定させています。2020年1月時点でのマスターリース稼働率は98.6%です。
CREグループの保証がついているので、元本割れの可能性は低いでしょう。
「CRE funding」で投資をするためには、オンラインファンドを扱うFUEL株式会社(第二種金融商品取引業者)での口座開設が必要になります。
オンラインファンドとは、個人投資家がインターネットを通じて、企業やプロジェクトへの貸付投資用の金融商品を提供しているサービスです。第二種金融商品取引業者は、インターネット上でお金を集める事業者登録を受けた事業者を指します。
CREグループは、第三者機関にあたるFUEL株式会社の審査や運用中のモニタリングを受けることで、ファンドのプロジェクト内容や資金使途、元本棄損リスクなどを個人投資家に明示。審査体制を整えることで、出資者を集めやすくしているのが特徴です。
FUEL株式会社に口座を開設すると、「CRE funding 」以外のファンドにも投資ができるメリットもあります。
不動産投資のメリットは、テナントが入居している限り、継続的に安定した家賃収入が期待できる点です。これまでは、不動産投資をするためには、ある程度のまとまった資金が必要でしたが、現在ではJ-REITをはじめとする小口不動産投資が可能になってきました。
1万円から不動産投資ができる「CRE funding」。不動産投資には興味があるけれども、数百万単位の余裕資金を作るのが難しいという方に向いている「お試しで投資可能な」選択肢の一つだといえるでしょう。
会社名 | FUEL株式会社 |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第2123号 |
加入協会 | 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 |
代表 | 細澤 聡希 徳毛 雄一 |
この記事は2020年8月15日付の情報を元に書かれています。各商品等は価格の変動等により損失が生じる可能性があります。投資にあたっての最終決定は、各サービスの最新情報をご確認の上、ご自身の判断でお願いします
いくらから始められる?
少額投資の種類を
必要資金で並べてみました
口座開設は必要なく、ポイントだけでファンドへの投資が可能。手軽に運用益をチェックすることができます。
お金のニュースサイトのような記事を通じて株を売買できるサービス。記事を読んで自身で売買する株を選びます。
初心者にとってハードルの高い資産運用の部分をプロが行うのが投資信託。NISAの口座なら、一定額の利益が非課税です。
「VR」「ドローン」など、イメージのわきやすいジャンル分けがされた10社の株をまとめて売買します。
トラノコ:TORANOTEC投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号 商品投資顧問業(農経(2)第19号)加入協会 一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本商品投資顧問業協会.
楽天証券:商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Froggy:商号等:SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
One Tap BUY:金融商品取引業者 株式会社One Tap BUY 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
三菱UFJ銀行:株式会社三菱UFJ銀行/登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
FXプライム:株式会社FXプライムbyGMO/金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第259号/加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
THEO:株式会社お金のデザイン:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
テーマキラー:金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
dポイント投資:金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第844号/所属金融商品取引業者 株式会社お金のデザイン 登録番号 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<アクティブコース・バランスコース>金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<資産形成の達人コース・グローバルバランスコース>セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号/加入協会 一般社団法人投資信託協会
ネオモバ:商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者/関東財務局長(金商)第3125号/加入協会:日本証券業協会
マネーハッチ:商号等/インヴァスト証券株式会社 証券コード8709 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号/加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP)・スカラシップアドバイザー(2017年認定)。大手生保で企業年金の試算設計を担当。「島村由花」の筆名で、朝日新聞『デジタル版知恵蔵』の時事用語解説や『デジタル・ナーシンググラフィカ』を執筆。「小南由花」の筆名でFP Woman『女性のための「お金」と「人生」に効くコラム』をはじめ、お金や医療のWeb媒体でも執筆活動中。
著書:『アレルギーと生きる(新風舎出版賞受賞 星雲社)』、介護をテーマにした『人生の落第坊主(04年版文藝春秋ベストエッセイ集 文春文庫)』