クラウドクレジットは貸付型のクラウドファンディングによるローン投資サービスです。日本の余剰資金をローン投資という形で、成長を期待できる海外諸国のプロジェクトに投資するシステム。1口あたり1万円という少額から出資できます。
クラウドクレジットとほかの少額投資サービスの違いや口コミ評判をまとめているので、参考にしてみてください。
クラウドクレジットは、世界の成長と投資家の資産運用をつなぐプラットフォーム型の投資サービスです。クラウドクレジットが融資を求める人と投資家の間に入り、複数の投資家より1口1万円から出資を集めて企業や事業者に投資し、発生した利益を投資家に分配するシステム。
クラウドクレジットを通して海外諸国の人または事業者のローンに投資をすることで、新しいビジネスや雇用の機会を創出できます。つまり、クラウドクレジットとは、資産を運用しながら世界経済を成長させる、未来を見据えた投資サービスなのです。
過去の事例を確認したところ、女性起業家や金融事業者の支援ファンドがありました。運用期間は比較的短いもの(約7ヶ月)から一般的な期間(約13ヶ月)のもの、長い期間のもの(約2年半)までさまざまです。
クラウドクレジットは、比較的利回りの高い商品が多いのが特徴。高いものは10%を上回っている実績があります。全体のうち、元本割れとなってしまったケースは5.2%ほど発生してはいますが、少額出資が可能なので、ある程度投資先を分散しておけば元本割れによる損失リスクも抑えられるでしょう。2020年5月時点の情報によると、販売中ファンドの表面利回りは5.6~12.0%でした。
クラウドクレジットは、全4段階の厳しい審査をクリアした投資商品のみ掲載しています。海外諸国のファンドということもあり、事業内容の見通しについて不安に感じる方もいるでしょう。クラウドクレジットは事業内容だけではなく、財務状況の確認や現地訪問しての実態調査を行っています。また、社内の委員会を経てテスト投資を実施して、懸念点をクリアにしたうえで投資家が参加できる商品として販売しているのです。
貸付型クラウドファンディングによる投資サービスなので、気になるファンドに出資してプロジェクトがスタートすれば、あとは運用が終了するのを待つだけでOK。プロジェクトが成功して利益が発生すれば、投資家へ分配金が支給されます。
株式やFXなどの少額投資は、常に相場をチェックして売り買いをする必要がありますが、クラウドクレジットは貸付型クラウドファンディングなので、その必要がありません。株価や通貨の相場を予想するのが苦手な方でも始めやすいのではないでしょうか。
クラウドクレジットを始めるには、アカウント作成と本人確認が必要です。主な流れは下記の通りで、かかる期間の目安は1〜2週間となっています。
良い点は資本が伊藤忠で安心できること、海外ローンファンドが中心のため利回りが高いことです。今のところデメリットはあまり思いつきませんが、高利回り故にリスクの高い商品が多いことには注意が必要だと思っています。まだ新しいサービスで新規参入業者も多いので、クラウドクレジット内での分散投資はもちろん、クラウドクレジット以外にも2社に口座開設をしてみています。
引用:https://hedge.guide/social-lending/service/crowdcredit
今日はソーシャルレンディングの口座「クラウドクレジット」から初めて分配金が入りました。maneoから移した資産で運用中。maneoの資産もあともう少しで回収できそうです。
引用:https://twitter.com/conjalkha/status/1260196558340894721
サービス名 | CROWD CREDIT(クラウドクレジット) |
---|---|
サイトURL | https://crowdcredit.jp/ |
会社名 | クラウドクレジット株式会社 |
所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル802 |
代表 | 杉山智行 |
いくらから始められる?
少額投資の種類を
必要資金で並べてみました
口座開設は必要なく、ポイントだけでファンドへの投資が可能。手軽に運用益をチェックすることができます。
お金のニュースサイトのような記事を通じて株を売買できるサービス。記事を読んで自身で売買する株を選びます。
初心者にとってハードルの高い資産運用の部分をプロが行うのが投資信託。NISAの口座なら、一定額の利益が非課税です。
「VR」「ドローン」など、イメージのわきやすいジャンル分けがされた10社の株をまとめて売買します。
トラノコ:TORANOTEC投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号 商品投資顧問業(農経(2)第19号)加入協会 一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本商品投資顧問業協会.
楽天証券:商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Froggy:商号等:SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
One Tap BUY:金融商品取引業者 株式会社One Tap BUY 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
三菱UFJ銀行:株式会社三菱UFJ銀行/登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
FXプライム:株式会社FXプライムbyGMO/金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第259号/加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
THEO:株式会社お金のデザイン:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
テーマキラー:金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
dポイント投資:金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第844号/所属金融商品取引業者 株式会社お金のデザイン 登録番号 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<アクティブコース・バランスコース>金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<資産形成の達人コース・グローバルバランスコース>セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号/加入協会 一般社団法人投資信託協会
ネオモバ:商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者/関東財務局長(金商)第3125号/加入協会:日本証券業協会
マネーハッチ:商号等/インヴァスト証券株式会社 証券コード8709 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号/加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会