日興フロッギーとは、3大証券の1社であるSMBC日興証券が提供している株式買付サービスの一つ。日興フロッギーの公式サイトに掲載されている様々な経済記事を読み、気になる銘柄が見つかれば、そのまま記事の中から株式の買付をできるというサービスです。 多くの投資家は、「この株、いいなあ…」と思っても、「とりあえず後で詳しく調べてみよう」と考え、すぐに買付することはありません。ところが、いつの間にかその銘柄の株価は上昇し、買付のタイミングを逃してしまった、ということもしばしばあります。 日興フロッギーを利用すれば、気になる銘柄の買付をすぐに決断し実行することができるでしょう。
日興フロッギーの大きな魅力の一つが、掲載されている経済記事(コンテンツ)の充実ぶり。著名なアナリストやファンドマネージャーの記事はもとより、優待投資家として知られる桐谷さんの記事など、大手証券会社ならではの充実のコンテンツが用意されています。日興フロッギーを経由すると、最低金額100円から金額指定で株式を変えるのも魅力。買付時の手数料は無料です。少額投資をお考えの方には、とてもマッチしたサービスと言えるのではないでしょうか?
日興フロッギーはSMBC日興証券のサービスの一つ。よって日興フロッギーを利用するためには、SMBC日興証券に口座を開設する必要があります。公式HPの上段「口座開設」から入れば、印鑑や郵送不要ですぐに口座を開くことが可能。申し込みから最短4営業日で日興フロッギーを利用できる状態になります。 なお日興フロッギーを利用するためには、口座開設の際、同社のネット取引システム「イージー・トレード」を併せて申し込む必要があります。スムーズな取引開始のため、忘れずに「イージー・トレード」にもチェックマークを入れましょう。
ブログ更新! / 500円から株を買えるフロッギーの始め方と買い方を紹介!株主優待のプロ桐谷さんもおすすめするサービスです
— タクスズキ@働かず投資で生活(分配金、配当などの実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) May 23, 2019
実際に買ってみました。配当金と株主優待もあります。
記事で銘柄について学べますし、無料で四季報をチェックできるのはかなりいいなとhttps://t.co/dKOoOAVtIs #froggy pic.twitter.com/ZOB03HkH1K
本日の株
— ひよこ_2@一つをやり切ろう (@yumihiyoko2) August 19, 2019
今は2銘柄をフロッギーにて保有してます。少額で株取引。お盆の間の勉強で1つ増やしました。
株も少しでもリアルなお金を運用してると興味の持ち方が全然違いますね
つくづく、私は投資の世界が合ってるのかなぁ。チャートや業績を見るのが苦にならないので😊
退場しないよう資金管理👍
フロッギー×バイオ
— かえるバイオ(投資準備中) (@FroggyBio) June 10, 2020
35500円+4400円の利益で40000円間近。40銘柄ほぼプラス。
ナノキャリアは83%アップ。
dポイント8000ポイントも付与されました。
400万円投資しても1銘柄10万円であることに気づく。
投資情報収集用にアカウント作りました。
— アルマカン (@arumakankankan) June 8, 2020
つみたてNISAを利用し、インデックスファンドをメインにした投資をやっていくつもりです。
家族みんなでドコモのゴールドカードでdポイントを貯めており、日興フロッギーで個別グロース株を買うつもりです。#20代投資家と繋がりたい#20代投資家と繋がる会
日興フロッギーの口コミを見ると、dポイントを使って効率的に投資している方が多く見られました。日興フロッギーでは、1ポイント=1円としてdポイント投資ができます。
さらに手数料(スプレッド)が発生する取引では、追加でdポイントを獲得することもできます。もちろんそのまま日興フロッギーでの投資に回すことも可能です。
日興フロッギーはNISA(少額投資非課税制度)にも対応しています。NISAとは、年間120万円までなら投資の利益が非課税になる国の制度です。通常の投資の利益には、20.315%の所得税がかかります。ロボアドバイザー型の少額投資サービスの中にはNISA非対応のサービスも多いですが、日興フロッギーは対応しているので安心です。
日興フロッギーに限った話ではありませんが、金融商品には元本保証がありません。仮に大きな損失で資産がマイナス評価になった場合、投資元本は保証されませんのでご注意ください。
大きな損失を生まないためにできることは、レバレッジ商品を購入しないこと。レバレッジ商品は、元本以上の金額を借りて投資するやり方なので、資産額がマイナスになりやすいのです。
株式の買い方には、指値注文と成行注文があります。指値注文とは、価格を指定して、その価格になったときに買い付けるやり方です。一方成行注文とは、そのときの評価額で買い付けるやり方です。
フロッギーは指値注文ができません。成行注文だとリアルタイムの取引には便利ですが、安値買い・高値売りが難しいというデメリットもあります。
サービス | 日興フロッギー |
---|---|
会社名 | SMBC日興証券株式会社 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第2251号 |
加入協会 | 日本証券業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人第二種金融商品取引業協会 |
続いてSMBC日興証券が指定した銘柄を、100円単位で買える「キンカブ」についても紹介していきます。「キンカブ」とはSMBC日興証券が取り扱っている単元未満株取引のことで、金額・株数指定取引の略称です。本ページで紹介している「フロッギー」もこのキンカブの「金額指定取引」を利用したサービスとなっています。
SMBC日興証券が選んだ上場企業の株を、100円ずつ、または1株ずつ買うことができます。地道にコツコツと少しずつ買い増しして、いつかは単元株を持つ株主になることも夢ではないと思わせてくれるサービスです。「キンカブ」は株式投資を「ちょっと体験してみる」というまずはハードルを下げた状態で始められます。
単元単位の通常の株式取引では、まとまった資金が必要となります。しかし、「キンカブ」であれば、自分で金額や株数を決められるので、「難しそう」「理解できないと大損をしそう」と言った心配を持つ人でも、最初の一歩としてスタートさせやすいサービスと言えるでしょう。
「キンカブ」取引方法は「金額を指定して売買」「株数を指定して売買」の2通りの方法があります。
銘柄につき100円以上100円単位の金額を指定できます。
小数点以下第5位までの株数が指定できます。
ここからは、「キンカブ」の注意点について解説していきます。
「キンカブ」取引ができるのは、SMBC日興証券が指定した東証、マザーズ、JASDAQに上場する銘柄が対象になります。自分で自由に取引したい銘柄を指定することができません。
単元未満株でも配当金は受け取れますが、株主総会の議決権があるのは、その企業の株を1単元以上持った人です。また銘柄によっては株主優待を受けられないこともあります。
株式取引では、銘柄ごとに決められた単元の株数が必要で、単元は100株、1,000株単位が一般的です。100株単位の単元ならば、200株、300株という単位で取引され、120株、150株では取引ができません。
例えば「キンカブ」を使って、1回100円投資して1株1,000円の株を1株買うためには、100円を10回払うことになります。つまり、1株を手に入れるまでに時間がかかります。 そこで、単元未満株に投資する時は、じっくり長く持つことを考えた銘柄選びをすることが大切です。
(この記事は2020年8月18日付の情報を元に書かれています。各商品等は価格の変動等により損失が生じる可能性があります。投資にあたっての最終決定は、各サービスの最新情報をご確認の上、ご自身の判断でお願いします)
いくらから始められる?
少額投資の種類を
必要資金で並べてみました
口座開設は必要なく、ポイントだけでファンドへの投資が可能。手軽に運用益をチェックすることができます。
お金のニュースサイトのような記事を通じて株を売買できるサービス。記事を読んで自身で売買する株を選びます。
初心者にとってハードルの高い資産運用の部分をプロが行うのが投資信託。NISAの口座なら、一定額の利益が非課税です。
「VR」「ドローン」など、イメージのわきやすいジャンル分けがされた10社の株をまとめて売買します。
トラノコ:TORANOTEC投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号 商品投資顧問業(農経(2)第19号)加入協会 一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本商品投資顧問業協会.
楽天証券:商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Froggy:商号等:SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
One Tap BUY:金融商品取引業者 株式会社One Tap BUY 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
三菱UFJ銀行:株式会社三菱UFJ銀行/登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
FXプライム:株式会社FXプライムbyGMO/金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第259号/加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
THEO:株式会社お金のデザイン:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
テーマキラー:金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
dポイント投資:金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第844号/所属金融商品取引業者 株式会社お金のデザイン 登録番号 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<アクティブコース・バランスコース>金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<資産形成の達人コース・グローバルバランスコース>セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号/加入協会 一般社団法人投資信託協会
ネオモバ:商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者/関東財務局長(金商)第3125号/加入協会:日本証券業協会
マネーハッチ:商号等/インヴァスト証券株式会社 証券コード8709 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号/加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
フリーランスライター。FP3級。得意ジャンルは節約・貯蓄・キャッシュレス・保険・資産運用・不動産・相続・副業・CMS。2017年よりライターを始め、2020年に個人事業主に。過去にはSmartNews、Yahooニュース、NewsPicksといったポータルサイトにも掲載あり。