投資を学ぶには本やセミナーを活用するのも良いですが、実際に投資をしながら学んでいくことで、効率的に知識が身につくと考えています。
株式投資をしながら知識を学ぶのは意外と簡単で、本やセミナーに参加しなくてもしっかり勉強することができます。
トラノコは買い物のおつりで少額投資を始められるサービス。アプリをダウンロードすればスマートフォン一つで投資することが可能です。最低5円から1円刻みで投資できるため、初心者でも手軽に投資を始められます。300円の月額料金と年0.333%の運用報酬がかかりますが、これは一般的な投資信託と比べると安い方です(月額料金はスタートから3か月間無料で、4か月目以降に発生します)。
おつり投資だけでなく、使っていないポイントを有効活用できる「ポイント投資」のサービスにも注目したいところ。ANAマイルやnanacoポイントなど、投資に利用できるポイントの種類も充実しています。普段nanacoカードやANAカードの利用率が高くポイントが貯まっている人は、余ったポイントだけで少額投資を始められるチャンスです。nanacoポイント投資専用のページから新規登録して5円分のnanacoポイントを投資にまわすだけで、新しく3,000円分のnanacoポイントが付与される新規登録特典もあるので、ぜひチェックしてみてください。
トラノコのアプリ上で毎週発行される「ウィークリー解説」機能に注目。ファンドの運用成績を世界の社会経済ニュースとリンクさせながら解説してくれる機能です。世界情勢が金融市場や投資の世界にどのような影響を与えているのかわかりやすく解説しているため、投資を通じて世界情勢を学べます。米国株の上昇ニュースを解説付きで毎週読むことができるほか、株に関するさまざまな情報収集ができるため、実際に株を運用しながら社会・経済の知識を身に付けたい方におすすめです。
ニュース記事を読んでいて、気になった株があればそのまま購入できるサービスです。金額指定で500円から購入が可能で、手数料も無料になっているのでお得に投資が始められます。また、もともとがニュースアプリであることから、記事を読むことで勉強までできてしまうという優れもの。
ただし、100万円以上のまとまった資金を投資する場合は1%の売買手数料がかかるほか、VWAP(売買高加重平均価格)で算出した株価になるため、最安値で購入できないというデメリットもあります。
FROGGYで読めるニュース記事は株式市況の情報だけではありません。そのジャンルは多岐にわたります。例えば、投資関連の記事なら「億超え投資家に学ぶインタビュー記事」、「上場企業の社長インタビュー記事」など。そのほか、「仮面投資女子による等身大ぶっちゃけ投資話」や「朝倉世界一のイラストを用いた投資の格言集」など、一風変わったコンテンツも見られます。マーケティングに関する記事やポイ活に関する記事も多いので、ビジネスにかんする情報のインプットを増やしたい方におすすめ。幅広く社会人に必要な情報を収集できます。
参考:FROGGY(https://froggy.smbcnikko.co.jp/)
FXなびは、FXトレードを疑似体験できるデモトレード専用のアプリです。そのため、実際に資金を入金する必要がなく、実際の取引がどんなものかを無料で体験・練習することができます。
また、FXなびには投資の基本ノウハウを取り上げたマンガが掲載されているため、マンガを読みながら投資を学ぶことも可能です。さらに為替ニュースもチェックすることができますから、初めての投資に不安を感じている方におすすめです。
4年に一度の米国大統領選は、政治だけではなくFX投資においてもビッグイベントとなります。4年前にもトランプ大統領が勝利したとき、為替の変動は大きく、FX投資は大きな盛り上がりを見せました。「FXなび」では、2016年11月~2017年1月、大統領選からトランプ大統領就任までの3か月間の為替の変動とFXデモトレードを手軽に時短で体験していただけるイベントをスタート。投資未経験者が「FXなび」でFX投資を学習し、FXデビューへの機会を拓くイベントとなっています。
参考:プレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000009745.html)
いくらから始められる?
少額投資の種類を
必要資金で並べてみました
買い物をしたときのおつりを5円から積み立てられる投資信託。貯金ゼロから、長期分散投資で資産形成ができます。
※2021年3月2日に調査した77社(当サイト掲載金融商品取引会社)のなかで最低投資金額が最安
アプリをダウンロード
口座開設は必要なく、ポイントだけでファンドへの投資が可能。手軽に運用益をチェックすることができます。
お金のニュースサイトのような記事を通じて株を売買できるサービス。記事を読んで自身で売買する株を選びます。
初心者にとってハードルの高い資産運用の部分をプロが行うのが投資信託。NISAの口座なら、一定額の利益が非課税です。
「VR」「ドローン」など、イメージのわきやすいジャンル分けがされた10社の株をまとめて売買します。
トラノコ:TORANOTEC投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号 商品投資顧問業(農経(2)第19号)加入協会 一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本商品投資顧問業協会.
楽天証券:商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Froggy:商号等:SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
One Tap BUY:金融商品取引業者 株式会社One Tap BUY 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
三菱UFJ銀行:株式会社三菱UFJ銀行/登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
FXプライム:株式会社FXプライムbyGMO/金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第259号/加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
THEO:株式会社お金のデザイン:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
テーマキラー:金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
dポイント投資:金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第844号/所属金融商品取引業者 株式会社お金のデザイン 登録番号 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<アクティブコース・バランスコース>金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<資産形成の達人コース・グローバルバランスコース>セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号/加入協会 一般社団法人投資信託協会
ネオモバ:商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者/関東財務局長(金商)第3125号/加入協会:日本証券業協会
マネーハッチ:商号等/インヴァスト証券株式会社 証券コード8709 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号/加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
ここまでOTT(オンザ投資トレーニング)を勧めましたが、進めていくうち「どうして?」「何これ?」ということが山のように出てきますので、そんなときに一冊本を読むといいでしょう。無知識で読んだときよりもずっと眠くならずにすみます。