この記事ではマネックス証券が取り扱っている「ワン株(単元未満株)」の特徴や単元未満株を買う時の注意点などについてご紹介しています。
ワン株の代表的な特徴をわかりやすく5つ取り上げてみました。
ほしい銘柄の株が有名企業の高額な株でも、毎月のお小遣い程度の額で1株ずつ着実に買い付けて、1単元になるまで少しずつ買い増しできる楽しみがあります。
注文は成り行きのみの取り扱いで、初心者にもわかりやすいルール。ほとんどの株が100円から1万円で購入できるので、興味がある複数の企業の株を買うのも簡単です。
少額でも「株主」なので、配当金株主優待(企業によって異なる)を受け取れます。
マネックス証券が提供する投資SNSと「ワン株」の取引ができるスマホアプリを駆使すると、株式取引がさらにスムーズかつ便利になります。
手数料は約定代金の0.5%(最低手数料48円)なので、気軽に取引できます。
ferci(フェルシー)は、マネックス証券が提供する投資SNSと、1株から売買できる投資機能が一つになったスマートフォンアプリです。投資SNSで投資家仲間と話したり、一緒に勉強したりでき、そこで得た投資情報をすぐさま投資に反映させられるのが特徴。初心者でも使いやすいアプリとなっています。
銘柄や株価、勉強法など、投資に関することを何でも相談できる機能がついています。投資について誰かに相談したい、仲間を作って一緒にやりたい、けれどそんな機会がないと思っていた方は必見です。
ちなみに、1株単位で買える証券会社は限られていて(通常は100株単位らしい。理由はわからん)、僕はマネックス証券のワン株というサービスを利用することにしました。ついでに、ferciというアプリを使うことにしました。株の売買もできる、マネックス運営のSNSサービス。 #ferci
— 禁煙21 (@stop_smoking21) February 19, 2021
#中外製薬 #医薬品銘柄 #コロナ禍でも増配 #増収増益
— Factory (@Factory73165975) February 4, 2021
個人的に医薬品銘柄で値上がり目的で、ちょくちょく買い増ししてるのが中外製薬です。
100株だと最低購入金額が55万位と高いので、マネックス証券のやってるようなワン株で、ちびちび買い増していくのがオススメ。
【松井証券】に乗り換えました
— かあ★小学生3人のママ@ゼロからの挑戦! (@okuribitoTUMA) June 26, 2020
1日の売買金額が50万円以下なら手数料無料
なので乗り換えました。
100円〜450円/回もバカにならないし。
ワン株(単元未満株)の売買ではマネックスを継続予定。
デイトレダーじゃなければ、おすすめ#松井証券 #マネックス証券 #手数料無料 #稼ぎたい
売買のタイミングが後場の始値でしかつかないので使いにくいという意見がありますが、これはほかの証券会社でも言えることです。SNS型投資アプリ「ferci」のサービスを開始したことにより、他の投資家仲間と繋がりたい方が多く参入してきています。誰かに相談したい、誰かと情報を共有したいという方には「ferci」が使えるマネックスがおすすめです。
「単元未満株」とは1単元(最低売買単位)に満たない株式のこと。1単元は銘柄によって違いますが、一般的には1単元が1株、100株、1,000株などです。
単元未満株は、株式分割や会社の合併、減資など、さまざまな事情で発生します。
例えば、1株を1.1株にする「株式分割」が行われた場合、それまで100株を持っていた株主の株数は110株になりますが、1単元は100株、増えた10株は「単位未満株」となります。単位未満株は株主議決権がありませんが、売買することができるほか、配当や株主優待も得られます。
株主の権利は大きく分けて3つあります。
ワン株は単元未満株で、配当金と株主優待、解散時の残った資産は受け取ることが可能です。ただし、株式総会での議決権行使はできません。
単元未満株を少しずつ買い増して単元株にすれば、株式総会での議決権行使も可能となります。
株式投資の楽しみと言えば、「配当金」や「株主優待」をあげる方が多いでしょう。「株主優待」は自社商品や、自社店舗で使える優待券・割引券を配るケースが多く、女性に人気があります。
「お金はないけれども、割引券や優待券で、ちょっとリッチに生活したい」と考える人は、ワン株を使って株主になり、株主優待を受けてみてはいかがでしょうか。各企業の株主優待の内容は、会社四季報や証券会社の特集サイトで閲覧できますから、ぜひ参考にしてみてください。
また、「付加価値のあるお得な投資生活」といえば、ポイント投資を始めるという手段もあります。効率よくポイントを貯められるほか、サービスによっては貯まったポイントをさらに投資で増やし、増えたポイントを現金化することも可能です。気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
会社名 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第165号 |
加入協会 | 日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
まとまったお金がなくてもスタートできる少額投資。手軽に始められるのが魅力ですが、「ちょっとやってみようかな?」と勢いだけでスタートするのは、あまりおすすめできません。少額投資サービスを提供している証券会社は数多くあり、サービス内容がそれぞれ異なります。まずはどんなサービスがあるのか知り、比較・検討してみましょう。
少額投資サービスを選ぶ際は、ぜひ手数料の有無・口座開設に必要な費用・開設後のサポート体制などにも注目してみてください。
TORANOTEC投信投資顧問株式会社が運用しているトラノコは、幅広い投資信託を取り扱っています。米国株式・日本株式を含む上場投資信託(ETF)をはじめ、金・債権・不動産にも対応。分散投資しやすいのが特徴です。また、投資未経験者でも始めやすいように、投資タイプやリスク許容度の異なる3つのファンドを用意しています。ファンドを選択した後は、ファンドマネージャーが運用方針に沿った銘柄を買い付けてくれる仕組みです。
そのほか、アプリ内で専門家が毎週市場の状況をわかりやすく解説してくれる、定期的なリバランスを実施するなど、きめ細かいサービスを展開しています。投資の勉強を始めたい方にとっても、メリットのあるサービスだと言えるでしょう。
PickUp!米国株式・日本株式を含む
上場投資信託(ETF)に少額投資できるトラノコをチェック
この記事は2021年3月12日付の情報を元に書かれています。各商品等は価格の変動等により損失が生じる可能性があります。投資にあたっての最終決定は、各サービスの最新情報をご確認の上、ご自身の判断でお願いします。
また、このページは情報提供を目的としています。投資手法等、投資の最終的な判断においては、ご自身の判断で頂けますようお願いいたします。
当サイトで紹介している金融商品は、市場や通貨の価格変動によって元本を割れる損失が出る場合があります。また、金融商品によっては買い価格と売り価格に差のある場合があります。証拠金取引においては金融商品および証券会社によって設定された証拠金が発生し、市場や通貨の価格変動によって当初元本を上回る損失が生ずる恐れがあります。
証拠金取引における具体的な金額、および各金融商品を利用することで発生する手数料、運用報酬その他対価、また損失が生じる事由については、各商品運営会社にお問い合わせください。
いくらから始められる?
少額投資の種類を
必要資金で並べてみました
買い物をしたときのおつりを5円から積み立てられる投資信託。貯金ゼロから、長期分散投資で資産形成ができます。
※2021年3月2日に調査した77社(当サイト掲載金融商品取引会社)のなかで最低投資金額が最安
アプリをダウンロード
口座開設は必要なく、ポイントだけでファンドへの投資が可能。手軽に運用益をチェックすることができます。
お金のニュースサイトのような記事を通じて株を売買できるサービス。記事を読んで自身で売買する株を選びます。
初心者にとってハードルの高い資産運用の部分をプロが行うのが投資信託。NISAの口座なら、一定額の利益が非課税です。
「VR」「ドローン」など、イメージのわきやすいジャンル分けがされた10社の株をまとめて売買します。
トラノコ:TORANOTEC投信投資顧問株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第384号 商品投資顧問業(農経(2)第19号)加入協会 一般社団法人 投資信託協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会、日本商品投資顧問業協会.
楽天証券:商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Froggy:商号等:SMBC日興証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2251号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
One Tap BUY:金融商品取引業者 株式会社One Tap BUY 関東財務局長(金商)第2883号 加入協会/日本証券業協会
三菱UFJ銀行:株式会社三菱UFJ銀行/登録金融機関 関東財務局長(登金)第5号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
FXプライム:株式会社FXプライムbyGMO/金融商品取引業者/登録番号:関東財務局長(金商)第259号/加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
THEO:株式会社お金のデザイン:金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
テーマキラー:金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号 加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
dポイント投資:金融商品仲介業者 株式会社NTTドコモ 登録番号 関東財務局長(金仲)第844号/所属金融商品取引業者 株式会社お金のデザイン 登録番号 関東財務局長(金商)第2796号/加入協会:日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<アクティブコース・バランスコース>金融商品取引業者 関東財務局長 (金商)第2882号/加入協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会、一般社団法人 投資信託協会
永久不滅ポイント運用サービス:<資産形成の達人コース・グローバルバランスコース>セゾン投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号/加入協会 一般社団法人投資信託協会
ネオモバ:商号等:株式会社SBIネオモバイル証券 金融商品取引業者/関東財務局長(金商)第3125号/加入協会:日本証券業協会
マネーハッチ:商号等/インヴァスト証券株式会社 証券コード8709 金融商品取引業者 登録番号/関東財務局長(金商)第26号/加入協会/ 一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会
2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP)・スカラシップアドバイザー(2017年認定)。大手生保で企業年金の試算設計を担当。「島村由花」の筆名で、朝日新聞『デジタル版知恵蔵』の時事用語解説や『デジタル・ナーシンググラフィカ』を執筆。「小南由花」の筆名でFP Woman『女性のための「お金」と「人生」に効くコラム』をはじめ、お金や医療のWeb媒体でも執筆活動中。
著書:『アレルギーと生きる(新風舎出版賞受賞 星雲社)』、介護をテーマにした『人生の落第坊主(04年版文藝春秋ベストエッセイ集 文春文庫)』